Sketchglass Blog

respassのデベロッパーチームsketchglassの公式ブログ

お絵かきツール"Colone.draw"リリース

Webから快適に描けてすぐツイートできるお絵かきツールColone.drawをリリースしました。

TL; DR

前回、オープンソースなリアルタイムチャットシステム "respass" を3週間で作った から1ヶ月弱経ちましたが、今度はお絵かきツールColone.drawを作りました。

f:id:sketchglass:20160814210905p:plain
f:id:sketchglass:20160814210915p:plain

記事等で正式には紹介していないものの、βリリースとして7月末から公開しており、ユーザーのフィードバックを確認しつつ微調整をしていました。当初は公開まで3週間程度かかる見通しでしたが、@seanchas_t が以前お絵かきツールを作った経験が手伝い、着手からβリリースまで1週間で到達することが出来ました。

コンセプト

開いてすぐ描ける

アカウント作成やキャンバスの設定をする必要がなく、ページを開いてすぐに描き始めることが出来ます。

Twitter投稿

Twitter認証をすることで、Twitter投稿が可能です。キャンバスサイズはTwitter投稿に最適な大きさとなっています。

わかりやすくシンプルなUI

respass同様、誰もが一目見て使い方を理解できるモダンなUIを実現するために、無駄を省き可能な限りシンプルでクリアなデザインとしました。

キーボードショートカット

ctrl+Z、ctrl+Yの他、"0-9"で不透明度の変更、"]"および"["でブラシの拡大縮小、altキーでスポイトの一時選択が可能です。また"B"でブラシ、"E"で消しゴム、"D"でスポイトを選択できます。

開発にあたって

前回の課題

  • issueに対する優先順位付けができていなかった
  • リモート開発には限界がある

上記への改善策

  • Trelloの使い方を改善する

    Trelloについては、シンプルなタスク管理ツールとしての利用に止めるほうが効率的という見解に至りました。ラベリングを廃止し、TASK・DOING・ DONEの区分だけを残しました。このチームに開発可能な人間は2人しか居ないため、全てのTASKは2人がこなすことになります。担当箇所も重複しているため、優先度が低いTASK=やらないもの=Archiveするもの となります。従って、少数チームの場合はissueを優先順位付けして管理すること自体が不要という見解です。

  • 週に2回程度対面での打ち合わせを導入した

    上記の極端にシンプルなタスク管理を運用するためには、TASKについて綿密に打ち合わせる必要があります。週に2回程度、雑談も含めて3時間前後の長めの打ち合わせを行っています。同時にプロダクトの見通しが共有されることで、コミュニケーションロスを防ぐことが出来るようになりました。

タスク管理等、チームの運営にかかわる課題は今後も改善を繰り返し、より良い方法を模索していきます。

その他

  • 前回と同様、バックエンドとフロントエンドをTypeScriptで構築しました。
  • フロントエンドも前回と同様に全面的にReactを用いました。
  • フロントエンドとバックエンドを同一のコードベースで運用するためのコード資産が形成されていたため、効率的な開発でした。
  • したがって開発期間は実質2週間もかかっていません。
  • サービスの性質上、楽しみながら早めのドッグフーディングが出来ました。
  • 前述のとおりβリリースを行うことで、ユーザーからのフィードバックを確認し、カラーピッカーやキーボードショートカット等の機能を大幅に改善することが出来ました。

連絡先

sketchglass.team@gmail.com